
仕事が在宅勤務に切り替わることで、家事の負担やストレスが増えてしまっていませんか。家族でコロナ過を乗り切るためのリフォームを提案します。

不慣れな在宅勤務は、ただでさえストレスがかかる上、一緒に過ごす家族の負担、不満につながってしまうこともありますよね。
今回は住まいのプロフェッショナルの視点から、在宅勤務のストレスを軽減させるリフォームを考えます。
はじめに、ニュースなどで耳にする在宅勤務の課題をまとめました。
■生活音に気を遣う
「リモート会議で、家庭内の音まで聞かれたくない」
「集中して仕事している隣では、テレビも見ないようにしている」
在宅勤務中、他の家族も家にいる場面では、生活音への配慮がストレスにつながることも少なくありません。
■仕事場所に困る
「リビングを占領され、家事がすすまない」
「寝室にこもりっきりで、用があっても入れない」
仕事場所確保は、在宅勤務する側にとっても受け入れる家族側にとっても、大きな課題です。
■家事分担ができない
「夫婦とも在宅になったのに、家事の負担は妻ばかり増える」
「旦那さんがいると、お昼ご飯まで手を抜けなくなった」
生活が変化し、夫婦間の家事分担の差に悩む声は多く聞かれます。
■家に居ても子どもと遊べない
「子どもとのステイホーム時間に、何をすればいいのか分からない」
昼間のおうち時間は、退屈に感じますよね。
上記の課題を解決する、家族全員が快適に過ごすための【在宅勤務対策リフォーム】を、4つのテーマでご提案します。

生活音防音と、仕事場所確保を叶え、在宅勤務のもどかしいモヤモヤを解決するリフォーム提案です。
【1.生活音には「防音」リフォーム】
室内の生活音であれば、部屋の一部を工事するだけでも、効果的な改装が可能です。
・遮音シート・吸音材の充填
遮音シート、吸音材は、壁の内側に充填することで、他の部屋への音もれを軽減できる建材です。
寝室などの個室を仕事場にしている方に、おすすめの方法です。
・防音ドアへの取り替え
隙間が少なく、防音機能のある建材が流通しています。
ドアのみの取り替えならば、作業時間や金額負担も少なく済みます。
【2.仕事場所確保のための「書斎」リフォーム】
リビングの一角に、少しの工夫で「書斎」スペースをつくりませんか。
・デスクカウンター設置
間取りを見直し、デスクカウンターを設置することで、作業スペースを確立させます。
室内のデスクカウンターは、2020年以降、新築でも設置を希望する方が増えました。
アフターコロナでも趣味や読書に活用できる、注目のリフォームです。
・パーテーション、カーテン設置
デスク周りをパーテーションやカーテンで仕切るだけでも、個室空間を確保できます。
リモート会議などで背景が気になる方にもおすすめです。

続いて、家事分担、子どもとのおうち時間を快適にする、家族の絆を深めるリフォームの提案です。
【3.家事分担のための「キッチン」リフォーム】
家事の中心であるキッチンのリフォームは、夫婦で家事分担の意見を言い合える機会になります。
部分リフォームでも、家事効率の見直しができます。
・食洗機の設置
機種によっては、既存のキッチンに食洗機のみ追加することも可能です。
家事の負担を減らす、未来への投資を考えましょう。
・システムキッチン収納の設置
食材ストックを多く保存できるよう、食器棚を引き出し式のキッチン収納に切り替えてはいかがですか。
食器の位置を旦那さんも一緒に見直すことで「妻以外何がどこにあるか把握していない」課題もリセットできます。
【4.子どもと過ごす「お庭」リフォーム】
小さなお庭でも、家族で過ごす空間に変えられます。
また、ベランディングでは大人も夜の晩酌等で楽しむこともできます。
・ウッドデッキの設置
掃き出し窓にウッドデッキを設置し、おうちピクニックを楽しむ方が増えています。
プランター家庭菜園を始めると、毎日植物の変化を観察する機会にもなります。
・目隠しフェンスの設置
お庭が敬遠されてしまう原因のひとつが、道路や周囲からの視線です。
目隠しになる高さのフェンスを設置すると、気兼ねなく庭を活用できるようになります。
お庭リフォームについては、下記のコラムもぜひご覧ください。
『【おうち時間】庭のリフォーム初心者必見|目的別エクステリア例』

家族が快適に過ごす住まいのためには、家族で意見を言い合える機会が大切です。
在宅勤務の課題を調査するにあたり、夫婦間の話し合いの難しさが、ストレスにつながることがわかりました。
リフォームに限らず、新築計画の際も、住まいの計画は必ず「家族会議」をするでしょう。
困っている内容を住まいのプロに話してみるだけでも、解決策が見えることもあります。
家族の笑顔のために、設計者としてより良いご提案をすることが、私達の使命です。
高翔グループでは、リフォームはもちろん、新築からその後のサービスまで丁寧にご相談をお受けしています。
■注文住宅:STRUCTURE SUPPORT
■住まいの駆けつけサービス:高翔トータルサポート
■不動産売買:高翔バイセル
コロナ対策については、過去のコラムでもご紹介しています。
※関連記事:『コロナ対策リフォーム特集~テーマ別事例紹介~』
新しい時代を、一緒に乗り越えて行きましょう。