WORKS GALLERY
施工事例
WHAT`S TAKASHO?
高翔について
TAKASHO STYLE
高翔の家づくり
REFORM RENOVATION
リフォーム
リノベーションについて
TAKASHO`S STAFF
社員紹介
CUSTOMER'S VOICE
お客様の声
EVENT INFORMATION
イベント情報
STAFF COLUMN
スタッフコラム
CONTACT
お問い合わせ
T
O
P
トップページ
W
O
R
K
S
G
A
L
L
E
R
Y
施工事例
W
H
A
T'
S
T
A
K
A
S
H
O
?
高翔について
T
A
K
A
S
H
O
S
T
Y
L
E
高翔の家づくり
T
A
K
A
S
H
O'
S
S
T
A
F
F
スタッフ紹介
C
U
S
T
O
M
E
R
'
S
V
O
I
C
E
お客様の声
E
V
E
N
T
I
N
F
O
R
M
A
T
I
O
N
イベント情報
S
T
A
F
F
C
O
L
U
M
N
スタッフコラム
E
S
T
A
T
E
S
E
A
R
C
H
物件検索
R
E
C
R
U
I
T
S
I
T
E
特設採用サイト
C
O
N
T
A
C
T
お問い合わせ
facebook
Instagram
LINE
YouTube
Twitter
COPYRIGHT © 2021 TAKASHO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
CUSTOMER'S
VOICE
TOP
CUSTOMER'S VOICE
外との繋がりが心地いい家
前のお客様へ
次のお客様へ
外との繋がりが心地いい家
芦屋市 W様
髙翔の家に住んでみて
家ができて約1年になりますが、「気持ちいい」という言葉が一番しっくりくる住み心地だと思います。朝起きた時に入ってくる光だったり、開放的な階段から見える空、カーテンから差し込む光…朝起きた時にそんな気持ちよさを感じていて、ほかにもいろいろあるんですが、1日を気持ちよく始められているところが良いと思います。
おかげで前よりも、毎日の天気を意識するようになりました。以前はあまり空を見上げることがありませんでしたが、毎朝、ブラインドを開けるところから始まるので、その日の天気が何となくわかるようになりました。毎朝、神様へのご挨拶や今日の出来事などを、空に向かって娘と一緒に話しています。
あと、おじいちゃん、おばあちゃんは少し寂しがるんですが…娘が一番この家に帰りたがるんです!お友だちが遊びに来て、「わー!素敵なお家ね~」と言われるのを聞いているからか、自分で「素敵なお家だよ~」と言って案内するんです。私たちとしては謙遜するんですが、心の中では私たちも満足しています(笑)
それから、キッチンでのお料理も楽しんでいます!以前はかなり狭いところで頑張っていたので…。きっと、前の家で6年頑張ったからこそ、この家のキッチンのありがたみを感じられるんだと思います。子供の様子を見ながら、お話しながらお料理もできますし。
また、よく友人と一緒にお菓子づくりをしたり、ゲストルームもあるので家族連れでも来てもらいやすくなったのも嬉しいポイントです。
家族も訪れる人もみんな、リラックスして、元気に過ごすことができています。
家づくりのこだわりポイント
インナーバルコニーには妻の強いこだわりが詰まっています。
はじめは屋外バルコニーとして先生からご提案頂いていましたが、長いスパンで使い続ける事を2人で考えた時、真夏や真冬にバルコニーを使う機会はないし、娘がプールで遊ぶのも一時的な事なので、結局は当初の希望に合わせてインナーバルコニーになりました。
壁の色も、とても素敵な仕上がりになったなと思います!
最初は小さなサンプルで、もっと違う色を選んでいたんですが、現地で見てみると、白との変化があまりなく、試し塗りをしてもらいながらこの色に行き着きました。パープルに見えますが、実はグレーなんです。光加減でピンクっぽく見えたり、グレーに見えたり、その変化がすごく気に入っています。
この空間は写真撮影の背景にもなっています。ハロウィンの時や、お誕生日会の時とか、スタジオ風な写真が撮れます!いずれは小さなテーブルとイスでも置きたいと思っていますが、今は子どもたちが遊んだりしているので、しばらくゆっくり探そうと思います。
こういう空間って、設計された先生曰く日本ではなかなかない設計みたいで、我が家ならではのポイントになっているなと感じます。
まだ住んで1年なので、多目的スペースとしても、これから徐々に手を入れていきたいなと思っています。
メリハリのある生活空間
ストリップ階段も、この家の大きな特徴だと思います。
外と中が一体となった生活空間になった気がします。ピクニックに行くと、ごはんが美味しく感じると思うのですが、そんな感覚を総称して、「気持ちのいい」生活空間にして頂きました!
また、2階に和室をつくってもらったのですが、今はおもちゃが置いてあるので、娘が一人で遊びたいときは子ども部屋のような使い方をしています。夏場なんかは涼しくて、主人もお昼寝したり(笑)来客用としても使えるんですが、今のところ家族の心地よい空間になっています。畳でゴロンとできるのっていいですね!
それから、主寝室から水回りへの動線もこだわりました。
すごく使いやすいです。以前住んでいたマンションだと、すべての用事が1フロアで完結していたのが、1階と2階に分かれることで、生活しにくくなるのでは、と心配していました。でも、脱衣室から主寝室までを全部開けておくと大きなひと部屋になるので、娘は走り回って楽しんでいるみたいです。以前なら、お風呂に入ってくつろいだ流れで何となくテレビを観てしまったりしていましたが、娘の中で区切りがつくのか、寝る姿勢ができるようになりました。
おかげで前の家よりもメリハリのある生活空間になったなと思います。
ちなみに主寝室に併設した主人の書斎は、これから発展させる予定です(笑)
デッキスペースは仕上がってきたので、書斎は2年目、3年目の課題ですね。
デッキスペースには、この春に間に合うようにチューリップを植えました。
本当にきれいに咲いて、娘が水やりをするようにもなりました。お花の確認で1日に何度も外に出たがるようになり、ご近所づきあいも広がりました。お向かいの方もチューリップを育てていらっしゃったんですが、水やりをしたり、ご挨拶しているとお宅のチューリップを分けてくださったり、ハイビスカスを分けていただいたり、ライラックの育て方の資料をいただいたり……もっといろいろ植えたくなりますね!
こういったことがきっかけで、周りの環境とも繋がると良いなと思います。
デザイナーとの家づくり
先生からのアドバイスの中でお気に入りポイントはいっぱいあるけど、勾配天井を取り入れて頂いたことは、ほかのお家に見られないくらいの広がりが得られたので一番よかったです。
あと、キッチンの床は塩ビタイルを勧めて頂いていて、本当に良かったと思っています。当初は全面同じ床材でと考えていましたが、ちょっとした素材の違いで空間に変化を持たせることもできましたし、掃除もしやすくて、色も気に入っています。
本当に私たちの「こうしたい」という想いを、期待を超える形で実現してくださいました。
私たちは素人なので、無茶なお願いもしていたかもしれないのですが、それを上手くまとめて下さり、すごく満足しています!
これからお家を建てるご家族へ
土地探しから注文住宅の設計という工程を経験してみて、やっぱり家を建ててよかったなと思える点は多いです。
友人を招いて一緒に料理できるようなキッチンや、ちょっとした空間の変化、メリハリ、光の入り方など、気持ちのいい空間を実現できたのは、注文住宅だからこそだと思います。
ここをこうしていれば…と思う点もありますが、ほとんどが期待以上の仕上がりになり、全部含めて楽しい家づくりだったと思います。それを楽しみたい方には、注文住宅がぴったりではないかなと。
最初に、どのような家にしたいかを記入するシートを頂いたのですが、それを基に夫婦で話ができました。美容室と一緒で、自分の好みのヘアスタイルって伝えておかないと、「思ってたのと違った…」となってしまいますよね。家づくりはやり直しができないので、極力好みや希望を、写真や文章で伝える事が大切だと思います。それをさせて頂いたおかげで、先生からはイメージと違う提案を持ってこられることもなかったですし、自分たちでは探せないような商品も提案頂けたのも良かったです。
ご家族によっては決定権を持つ人が異なると思うので、両方の意見を均等に聞いてくれるところに依頼するのも大切だと思います。私たちはお互いに希望を伝えあっていたのであまり困ることもなかったですが、みんなで暮らす家なので、子どもも含め家族一人一人が愛着を持って過ごせるといいなと思います。
STAFF COMMENT
高翔スタッフのコメント
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
GALLERY
ギャラリー
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
RELATED VOICE
その他のお客様の声
中庭につつまれた家
M様
家族が集まりたくなる家
A様
スキップしたくなる家
S様
一覧へ
STAFF COMMENT