家づくりの話

ビルトインガレージのある注文住宅の魅力とは?施工事例とメリット・デメリット解説!

TOP>コラム>ビルトインガレージのある注文住宅の魅力とは?施工事例とメリット・デメリット解説!

注文住宅を検討している中でビルトインガレージの設置を検討している方も多いのではないでしょうか? この記事では、ビルトインガレージを注文住宅に設ける魅力や兵庫県芦屋市を中心に西宮市・神戸市で注文住宅を手がける高翔の施工事例をご紹介しつつ、メリット・デメリットまで解説しますので、注文住宅を検討中の方はぜひ最後までご覧ください。

ビルトインガレージとは?

 

ビルトインガレージとは、住まいの一部として設計された駐車スペースのことを指します。限られた土地を有効活用するために、自宅の建物内に駐車スペースを組み込む形式が一般的です。これにより、車を風雨や紫外線から守ることができるほか、防犯性も向上します。ビルトインガレージのある家は、特に都心部や土地の広さに限りがある場合における注文住宅の間取りで、非常に人気があります。

 

インナーガレージとの違い

ビルトインガレージとインナーガレージは、しばしば同義で使用されることが多いですが、厳密には微妙な違いがある場合もあります。基本的にはどちらも住宅の内部に駐車スペースを設けることを指しますが、「ビルトインガレージ」が床面積に含まれるガレージを指し、「インナーガレージ」が地下や半地下に配置されるものを指すこともあります。ただし、一般的な注文住宅の文脈では、この二つの用語はほぼ同じ意味で使用されます。

ビルトインガレージ(インナーガレージ)のメリット

 

ビルトインガレージ(インナーガレージ)があると、どんなメリットがあるのでしょうか。具体的に見ていきましょう。

 

駐車スペースの確保

ビルトインガレージ(インナーガレージ)は、限られた土地を有効に活用するための優れた方法です。狭小地でも駐車スペースを確保できるため、老後も含めた長期にわたって安心して住むことができます。また、都市部や住宅密集地での家づくりにおいても、限られた敷地面積内で効率的に駐車スペースを確保できるのがメリットです。

 

車の保護と防犯性

ビルトインガレージ(インナーガレージ)は、車を風雨や紫外線から守る役割も果たします。これにより車の劣化や傷みを防ぎ、長く綺麗な状態を保つことが可能です。また、シャッターやセキュリティシステムを装備することで、盗難やいたずらから車を守る防犯性が高まります。特に高額な車や趣味の車などを大切にしたい方にとって、ビルトインガレージ(インナーガレージ)は非常に有効です。

 

住居との動線の効率化

ビルトインガレージ(インナーガレージ)は住居の一部として設計されているため、車から直接住居にアクセスできる動線が確保されます。これにより、雨の日や雪の日でも濡れることなく家に入ることができ、荷物の運搬も楽になります。とくにファミリー層にとっては、子どものお世話や買い物帰りの荷物運びがスムーズになり、生活の快適さが向上します。

ビルトインガレージ(インナーガレージ)のデメリット

 

メリットが多いビルトインガレージ(インナーガレージ)ですが、デメリットもあります。つくってから「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、しっかりデメリットについても押さえておきましょう。

 

居住空間の減少

ビルトインガレージ(インナーガレージ)を設置することで、居住空間が減少する点がデメリットの一つです。1階部分をガレージに割くため、その分だけリビングやダイニング、キッチンなどのスペースが狭くなります。特に限られた敷地面積の場合、居住空間の確保が難しくなり、間取りの工夫が必要となります。注文住宅ではこの点を十分に考慮し、最適な間取りを設計することが重要です。

 

施工費用が追加でかかることがある

ビルトインガレージ(インナーガレージ)を設置する際のもう一つのデメリットは施工費用の増加です。ガレージ部分の建築やシャッター、防犯設備など、通常の家屋よりも費用がかかるため、全体の建築コストが高くなります。

 

防音対策の必要性

ビルトインガレージ(インナーガレージ)では防音対策も必要となります。車のエンジン音やドアの開閉音、日常的なメンテナンスの音などが居住空間に影響を与える場合があります。特にガレージに接する部屋は騒音の影響を受けやすいため、間取りや遮音材の使用などで騒音対策を講じることが重要です。また、振動対策も考慮することで、快適な住環境を保つことができます。

ビルトインガレージ(インナーガレージ)の施工事例

高翔が手がけた、ビルトインガレージ(インナーガレージ)のある注文住宅の施工事例をご紹介します。

 

家族の「好き」が詰まった家

 

緑豊かな土地に佇む、シャープな外観デザインの注文住宅で、車の色もデザインの一要素とし、門柱や窓枠を含め全体をモノトーンで仕上げています。施主様のご希望で、ガレージにはカヤックを保管できるスペースをつくりました。

> 芦屋市 A様邸のビルトインガレージのある家の施工事例をみる

 

光満ち溢れる家

 

1階をガレージにし、2階には、空中庭園のような庭を設計した注文住宅。見晴らし・日当たりを確保し、光を取り込む窓の多い外観が特徴的です。ビルトインガレージ(インナーガレージ)には最大2台の車を駐車することができ、来客の際も活躍しています。

> 芦屋市 S様邸のビルトインガレージのある家の施工事例をみる

 

坪数別のビルトインガレージ(インナーガレージ)の特徴

 

注文住宅を建てる土地の広さによっても設けるビルトインガレージ(インナーガレージ)の特徴が変わってきます。ここでは20坪、30~40坪、50坪以上の3つの段階で解説します。

 

20坪以下のコンパクトな住宅

20坪以下のコンパクトな住宅では、ビルトインガレージ(インナーガレージ)が特に効果を発揮します。限られた土地を最大限に活用するため、駐車スペースを住まいの一部に組み込み車をガレージ内に収めることで、車の保護や防犯性も向上し、注文住宅としての価値も高まります。

 

30〜40坪の都市型住宅

30~40坪の都市型住宅においても、ビルトインガレージ(インナーガレージ)は魅力的な選択肢となります。都市部では敷地が限られていることが多いため、駐車スペースを確保するのが難しい場合があります。ビルトインガレージ(インナーガレージ)を設けることで、土地を効率的に使いながら、風雨から車を守り、住まい全体の動線も効率的になります。また、適切な間取りの工夫により、居住空間の減少を最小限に抑えることが可能です。

 

50坪以上の豪邸

50坪以上の豪邸にビルトインガレージ(インナーガレージ)を設けることで、非常に贅沢な住まいを実現できます。広々とした敷地に、車のメンテナンスや趣味のスペースとしても利用できるガレージを持つことで、生活の利便性が飛躍的に向上します。また、大きな面積を活かして、間取りに工夫を凝らすことで、ガレージと居住空間のバランスを取りながら快適な住環境をつくり出すことができます。注文住宅として、自分自身の趣味やライフスタイルに合った最適な設計が可能です。

ビルトインガレージ(インナーガレージ)を設計する際のポイント

最適な間取りの選び方

ビルトインガレージ(インナーガレージ)を設計する際には、最適な間取りを選ぶことが非常に重要です。まず、車の大きさや数を基に駐車スペースのサイズを確保する必要があります。また、ガレージと住居部分の動線を効率的に設計することで、日々の利便性が向上します。特に狭小地では、階段の配置や収納スペースの確保など工夫が求められます。注文住宅の場合、自分のライフスタイルに合わせた間取りを自由に選べるのが大きなメリットです。

 

生活動線の工夫

ビルトインガレージ(インナーガレージ)を設計する際には、生活動線の工夫も重要です。ガレージから玄関、キッチン、リビングなどへのアクセスがスムーズであることが求められます。例えば、買い物帰りにすぐにキッチンに荷物を運べるような動線を設けると便利です。また、子どもや高齢者が安心して移動できるようにバリアフリー設計も考慮すると良いですね。

 

防音と換気の重要性

ビルトインガレージ(インナーガレージ)には防音と換気の対策が欠かせません。車のエンジン音や振動が住居部分に響かないようにするには、壁や床面に防音材を使用するのがおすすめです。また、排気ガスや湿気がこもると健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、適切に換気することも重要です。特にガレージがリビングや寝室に隣接している場合は、これらの対策をしっかりと行う必要があります。

ビルトインガレージのメリット・デメリットを理解して暮らしやすい注文住宅を実現

 

ビルトインガレージ(インナーガレージ)のある家は、限られた土地を有効活用するための工夫が詰まった注文住宅の一例です。ビルトインガレージ(インナーガレージ)は、風雨や紫外線から車を守り、防犯性も高い特徴があります。また、雨や雪の日でも家への移動がスムーズで快適です。さらに、多目的スペースとして趣味や車のメンテナンスに利用できるといったメリットもあります。

一方で、ガレージ部分を設けることで居住空間が減少したり、建築コストが上がる可能性があります。また、ガレージに接した部屋では音が気になることもあります。これらのデメリットを考慮しながら、間取りや生活動線、音の対策などを工夫することが重要です。

これから家を建てる際には、そのメリット・デメリットをしっかりと理解し、自分たちに合った最適な間取りと設計を考えることで、より良い暮らしを実現できるでしょう。

 

高翔では、土地探しをはじめ、ビルトインガレージ(インナーガレージ)のある注文住宅の建築設計まで豊富な経験があります。芦屋市・西宮市・神戸市で注文住宅をご検討の場合は、ぜひ高翔にご相談ください。

OTHER COLUMNその他のコラム

家づくりの話

注文住宅で理想のキッチンを叶えたい!キッチンの種類と選ぶポイント

間取りの話

中庭のある注文住宅が選ばれる理由とは?メリット・デメリットを解説!

家づくりの話

注文住宅を建てるならバルコニーはいらない?バルコニーあり・なしの判断基準とは

土地の話

路線価とは?マップの見方や土地の評価額の出し方を徹底解説

おかねの話

世帯年収800万円で叶える理想の住まい|適正な借入額と返済計画とは

土地の話

兵庫県西宮市で注文住宅を建てるなら知っておきたいポイント

土地の話

兵庫県神戸市で注文住宅を建てるなら絶対おさえたいポイント

おかねの話

ペアローンとは?知っておきたいメリットとデメリット

家づくりの話

失敗しないハウスメーカーの選び方の極意!最適な家づくりを

間取りの話

開放感溢れる吹き抜けのある家で暮らしたい!吹き抜けのメリットとデメリットをご紹介

家づくりの話

注文住宅を建てたい!ハウスメーカー選びの極意と失敗しないための5つのポイント

間取りの話

小上がり和室のメリットとデメリットは?実例から学ぶおしゃれなつくりかた

家づくりの話

家づくりは何から始める?注文住宅が建つまでの流れと抑えておきたい家づくりの基本!

おかねの話

注文住宅の坪単価の相場はどれくらい?意外と知らない見方のポイントを徹底解説

家づくりの話

注文住宅とは?メリット・デメリットを把握して理想の家づくりを実現しよう!

一覧で⾒る

CONTACTお問い合わせ

お電話・LINEでのお問い合わせはこちらから

0797-21-3313

9:00~18:00(定休日:水曜日)