
社員紹介MEMBER
お客様の夢を形にする
プロフェッショナル
建築施工管理、住宅設計、注文・不動産営業など、住まいに関わる多様な分野のエキスパートで
構成されています。
多彩な知識と経験を融合させることで、より良い住まいを生み出しています。

スキルアップを目指せる場所
施工管理部

高翔に入社した経緯と入社を決めた理由を教えてください
転職エージェントから高翔を紹介していただいたことが入社のきっかけです。面接や会社の雰囲気を知る中で、新しい挑戦を積極的に受け入れる姿勢や、社員一人ひとりの成長を大切にする環境があると感じました。会社全体に成長意欲があり、自分自身もさらなるスキルアップを目指せる場所だと思い、高翔で働きたいと決意しました。

どのような仕事を担当されていますか?
注文住宅の施工管理を担当しています。お客様の理想の住まいを形にするため、工事の進捗管理や品質管理、作業員の安全管理を行います。また予算管理や資材発注、近隣住民の挨拶なども行い、スムーズな施工を実現するのが主な業務です。お客様に高翔の強みである「高品質な住宅」を確実にお届けできるよう、現場の管理を徹底し、より良い住まいづくりに貢献していきます。

私が「築く」未来や目標
阪神エリアで注文住宅を建てるなら、必ず高翔の名前が候補に挙がるような、地域に根ざした会社へと成長させていきたいと考えています。お客様に「高翔なら安心して任せられる」と思っていただけるよう、品質の高い家づくりを追求し、施工管理の面からもしっかり支えていきます。地域に密着した信頼される企業として、これからも多くのご家庭に快適で魅力的な住まいを提供し続けられるよう努めていきます。

自分の考えや提案が活かせる
設計部

髙翔に入社した経緯と入社を決めた理由を教えてください
前職で高翔の職人さんとお取引があり、そのご縁で紹介を受けました。実際に話を聞く中で、社員一人ひとりの意見を大切にし、現場からの声を柔軟に吸い上げてくれる社風に魅力を感じました。上からの指示だけでなく、下からの意見も反映される環境が整っており、自分の考えや提案が活かせる自由度の高さに惹かれ、入社を決意しました。

どのような仕事を担当されていますか?
建築の設計やデザインを担当しており、お客様からのご要望を基にした図面作成から細部のデザインまで幅広く携わっています。また、より効率的な業務フローを実現するために、状況に応じてシステム改善提案も行っています。設計業務だけでなく、作業効率や品質向上につながる仕組みを考え、実践することで、より良い建築づくりに貢献できるよう努めています。

私が「築く」未来や目標
高翔の建築設計事務所としてのブランド力をさらに高め、地域に根差しながらも高品質な建物を提案できる会社として認知されることを目指しています。単に住宅を設計するだけでなく、地域の特性やニーズを踏まえた提案を行い、「高翔なら安心して任せられる」と思ってもらえる存在になりたいと考えています。デザイン性や機能性に優れた建築を通じて、より多くの人々に価値を提供できる会社を築いていきたいです。

高翔を選ばれるブランドに
設計部

髙翔に入社した経緯と入社を決めた理由を教えてください
大学で高翔の会社紹介を受け、その後、実際に事務所を見学させていただいたことが入社のきっかけです。見学を通じて、設計業務にとどまらず、さまざまな業務に関わることができる環境に魅力を感じました。設計はもちろんのこと、それ以外の幅広い経験を積みながら成長できる点に惹かれ、高翔でチャレンジをしてみたいと思い入社を決意しました。

どのような仕事を担当されていますか?
注文住宅や建売住宅の設計を担当しています。お客様の要望を丁寧にヒアリングし、デザイン性や機能性を考慮しながら、理想に寄り添ったプランを提案することが主な業務です。注文住宅では、お客様ごとの理想の住まいを形にするための設計を行い、建売住宅では、より多くの方に快適に暮らしていただける住空間を提供できるよう工夫しています。

私が「築く」未来や目標
高翔を質とデザイン性に特化した住宅会社へと成長させていきたいと考えています。ただ住むための家ではなく、機能性や快適さを兼ね備えた、美しく魅力的な住まいを提供できる会社を目指しています。一つひとつの設計にこだわり、細部まで丁寧に作り込むことで、お客様に長く愛される住宅を築いていきたいです。高翔の家づくりが「選ばれるブランド」となるよう努力を重ねていきます。

高品質な住宅を武器に
注文住宅営業部

髙翔に入社した経緯と入社を決めた理由を教えてください
高翔への入社は、採用エージェントから紹介を受けたことがきっかけです。入社を決めた理由は、大きく三つあります。まず、面接時に感じた会社の雰囲気や社員の人柄に魅力を感じたこと。次に、新規部署の立ち上げというタイミングで、やりがいのある環境で働けると感じたこと。そして、「高品質な住宅」を武器に営業できる点に可能性を感じ、自分の力を試してみたいと思い、入社を決意しました。

どのような仕事を担当されていますか?
注文住宅の営業を担当しています。お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、理想の住まいを実現するためのプラン提案から契約、引き渡しまでをサポートするのが主な業務です。家づくりは一生に一度の大きな決断であるため、細部までこだわり、お客様にとって最適な提案ができるよう努めています。また、高翔の「高品質でコストパフォーマンスの高い住宅」という強みを活かし、より多くの方に満足いただける住まいを提供したいと考えています。

私が「築く」未来や目標
今後も多くのお客様と出会い、「この人になら任せたい」と思っていただける営業を目指しています。そして、お客様だけでなく、そのご家族や周囲の方々からも「高翔で建てて本当に良かった」と思ってもらえるような会社にしていきたいです。またせっかく働くなら、楽しく活気に満ちた職場にしていきたいと思います。

不動産のプロとして最適を
不動産営業部

髙翔に入社した経緯と入社を決めた理由を教えてください
就職活動中に、高翔で新しく立ち上げる不動産流通営業部門の人員募集があると知り、元々高翔で働いていた父から紹介を受けたことが入社のきっかけです。不動産営業の仕事を志望していたことに加え、尊敬する父と同じ職場で働けることに魅力を感じました。父が築いてきた環境の中で自分も成長し、不動産営業のプロフェッショナルとして活躍できるようになりたいと考え、入社を決意しました。

どのような仕事を担当されていますか?
不動産全般の営業を担当しています。主に土地や住宅の売買・仲介業務を行い、お客様の希望に沿った物件の提案から契約手続きまでをサポートしています。また、不動産のプロとして市場の動向を把握し、価値ある情報を提供できるよう努めています。お客様にとって大切な資産を扱う仕事だからこそ、信頼関係を大切にし、一人ひとりに寄り添った提案を心がけながら、最適な選択ができるようお手伝いしています。

私が「築く」未来や目標
入社してから約9年間、阪神エリアで培ってきた営業経験と不動産に関する知識を活かし、より多くの売上に貢献できるよう努めていきたいと考えています。不動産はお客様にとって大切な資産であり、人生の大きな決断の一つです。そのため、お客様一人ひとりの立場に寄り添い、最適な提案を行うことを常に意識しています。「高翔さんから買って良かった」と言っていただける営業マンであり続けることが、今後の目標です。

女性が働きやすい環境づくり
用地課

髙翔に入社した経緯と入社を決めた理由を教えてください
新卒採用サイトを通じて高翔を知り、応募しました。選考が進む中で、社員の皆さんの温かい雰囲気を感じたことが印象的でした。特に、中間社長の仕事に対する熱い思いや、会社の今後の展望についてのお話を聞き、その想いに共感するとともに、自分もこの環境で成長しながら働いてみたいと強く思いました。

どのような仕事を担当されていますか?
不動産の仕入れと商品化を担当しています。市場の動向を分析しながら、魅力的な土地や物件を仕入れ、価値のある住宅として提供できるようプランニングを行うのが主な業務です。ただ仕入れるだけでなく、地域性やニーズを考慮し、より多くの方に選ばれる商品に仕上げることを意識しています。不動産のプロとして、より良い住まいをお客様に届けるために、日々知識を深めながら最適なプランが実現できるよう努めています。

私が「築く」未来や目標
阪神間のさまざまな場所で「高翔」の名前を広め、より多くの人々に知ってもらえる会社にしていきたいと考えています。不動産業界はまだまだ女性の割合が少ない分野ですが、仕事とプライベートの両立ができる、女性が働きやすい環境づくりにも力を入れていきたいです。高翔の成長とともに、自分自身も成長しながら、多様な人が活躍できる職場を築き、より多くのお客様に選ばれる会社を目指していきます。




























































エントリー